WEB予約はこちら    

大葉からのご挨拶

「大葉」では、京料理を基盤に、日本の四季折々の自然や風土を大切にし、厳選された地元北海道の食材を使用し、そこに中華料理の調理法と独自の味わいを融合させ、現代の味覚に響く懐石料理を提供しています。

日本料理の伝統を味わうと同時に、新しい情熱と感性を体感していただけるのが、私たちの理念です。
「大葉」はその意識で生まれた所存でごさいますので、ご指導、ご愛顧の程、宜しくお願い申し上げます。

王 と 馬

ひろうす タラバガニ餡掛け
10月

季節の食材が持つ本来の美味しさを最大限に引き出す旬を迎えた京料理の絶品

タラバガニは、その豪快な姿とプリプリの身で、冬の味覚として絶大な人気を誇る食材です。特に京料理では、シンプルな調理法でタラバガニ本来の旨味を引き出すことが大切にされています。焼きガニにすることで香ばしさと甘みが際立ち、蟹の風味が豊かに広がります。また、カニしゃぶにすると、カニの繊細な甘みと旨味がだしに溶け出し、上品な味わいを楽しむことができます。豪華な一品として、贅沢な食卓に華を添えるタラバガニは、冬の食材として欠かせない存在です。

大葉の
月替わりコース

16,000

20,000

※価格は全て税別です。
※コース内容は一例です。
  
先付
コースの始まりには、
お口をさっぱりとさせる一品を。
まろやかな和え衣がエビの甘みを引き立て、
ほんのり香る紫蘇の風味がアクセントとなり、
口の中で和のハーモニーを奏でる一品です。
海老の白和え
塩焼きサワラ
Icon前菜
春の訪れを告げる鰆を香ばしく塩焼きに仕上げ、
ほろ苦く爽やかな菜の花ソースをたっぷりと添えました。
程よい脂の乗った身に、青々とした菜の花の風味が調和し、一口ごとに春の息吹を感じさせる一品です。
Icon椀物
繊細な蟹の身を贅沢に使い、ふんわりと仕上げた蟹真丈を、香り高い一番出汁で丁寧に包み込みました。
ほのかに香る柚子の風味が、旨味を一層引き立て、季節の青菜と花びらを添えて、見た目にも華やかな一椀に。
蟹真丈の吸い物
中とろと烏賊のお造り
造り
とろけるような旨みが魅力の「中とろ」と、繊細な甘みと歯ごたえが楽しめる「烏賊」を盛り合わせた、懐石料理の一品です。
瑞々しい大葉と彩り豊かなつま、艶やかな器が素材の美しさを引き立て、食卓に華やぎを添えます。
薬味には香り高い本山葵を添え、醤油のほか、塩や柑橘とも相性抜群。
四季折々の味わいを、職人の技とともにご堪能ください。

蟹と白身魚の吉野仕立て

タラバ蟹と
白身魚の吉野仕立て
新鮮なタラバ蟹の身と、上質な白身魚をやさしい出汁で含め煮にし、
葛でとろみをつけた吉野仕立てに。
やわらかな白菜とともに仕上げることで、
中心に使用することも。口当たりの調和と食感の変化をお楽しみいただけます。
香り豊かな紫蘇の花が添えられ、
季節の趣とともに、一口ごとに上品な余韻が広がります。
豆腐寄せ いくら添え
Icon豆腐寄せ いくら添え
滑らかに仕上げた豆腐に、鮮やかないくらとオクラを添え、だしの風味豊かなつゆに浮かべた涼味あふれる一皿。紫の花穂が彩りを添え、見た目にも季節の移ろいを感じさせます。やさしい口当たりと出汁の旨味が調和した、先付にふさわしい上品な味わいです。
蟹とうにの土鍋ご飯
ご飯
旨味たっぷりの蟹身と濃厚なうにを贅沢にあしらった、土鍋仕立ての炊き込みご飯。ふっくら炊き上げた白米に海の幸の風味が染み渡り、仕上げに刻み葱を添えることで香りと彩りが加わります。土鍋ならではの香ばしいおこげとともに、ひと口ごとに広がる豊かな味わいをご堪能ください。
季節の果物とジュレ添え
デザート
旬のシャインマスカットと完熟メロンを丁寧に盛り付け、きらめく出汁ジュレをふんわりとあしらった、爽やかな水菓子。果実の自然な甘みと、優しい出汁の風味が口の中で繊細に広がり、食後にふさわしい清涼感をもたらします。

地図を印刷

URLをコピー